SSブログ

STAP細胞論文の不正 ~それでも小保方氏はSTAP細胞の存在を信じている~ [科学]

発表時は世紀の大発見かと世界中の注目を集めたSTAP細胞の作製に成功したという理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらの論文に、次々と疑義が浮上し、そのことに関して理研の調査委員会が調査に当たっていましたが、その調査結果が4月1日に発表されました。



論文の取り下げを勧告


その中で、STAP細胞の論文に関して一部不正があったと認定しました。この発表に続き、午後に記者会見に応じた理研の野依良治理事長が、今回の調査結果について「誠に申し訳ありません」と陳謝しました。

そして、既に小保方晴子氏らにはこの調査結果は伝えられていて、不服の申し立てについての説明など、所定の手続きを経て、不正が認定された1本について論文の取り下げを勧告し、また、関係者の処分を行うと語りました。


STAP細胞の作製の検証には1年かかる


野依氏は記者会見で、「若手研究者の経験の不足、倫理観の不足とそれを補う研究者の指導力の不足、両者による相互検証の欠如があったと指摘、検証を厳粛に行い、高い規範を再生しなければならない」と語り、また、不正の背景に研究費の獲得競争や若手研究者が職を得ることが難しいことなどがあると指摘しました。

続いて、竹市雅俊発生・再生科学総合研究センター長から、野依理事長の下で、理研自身がSTAP細胞の作製ができるかどうかを検証することが発表されました。この検証には1年ほどかかると言います。


小保方氏はSTAP細胞の存在を信じている


一方、小保方氏はこの調査結果を受け容れられないと、不服を理研に対して申し出る意向を発表しました。つまり、小保方氏はSTAP細胞の作製に成功したと信じているのです。現時点では、STSAP細胞の作製の成否については、結論が出ていませんが、少なくとも小保方氏はSTAP細胞の存在を全く疑っていないということが解かりました。

小保方氏の方では、辣腕弁護士を三人立てて、裁判闘争をする勢いですが、STAP細胞の検証が終わるまで、理研と小保方氏との間では、熱を帯びた論争へと発展するかもしれません。

これらに対して野依理事長は、「信じているから、思い入れがあるからこそ、こういう言い方をしているのだと思う」と述べて、小保方氏のSTAP細胞に対する思い入れが並大抵のものではないことを示唆しています。


小保方氏の研究者としての活動は?


しかし、STAP細胞の論文についてもそうですが、小保方氏の博士論文の盗用疑惑もまだ、早稲田大学で調査中です。こちらもまた、盗用が認定されれば、小保方氏の研究者としての活動はやむなく終わりを告げるかもしれず、STAP細胞の検証とともに博士論文の問題の調査の行方により、博士号剥奪という憂き目にあうことはほぼ間違いないと思います。
それでも戦う姿勢を見せている小保方氏は、まじめにSTAP細胞の存在を信じていて、それは誰が何と言おうが譲れないものと見えます。








コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

前田のつぶやき

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。